3年生の第2回~11回の授業では、オペレーションズ・マネジメントの基礎について学習しました。使用した書籍は以下の通りです。
オペレーションズ・マネジメントの基礎―現代の経営工学― (圓川隆夫 著)
オペレーションズ・マネジメントの学習は、ゼミのメンバーで1つの書籍を使用して、まとめた内容を発表し理解を深め合う「輪読」という形式で行われました。書籍の8章までの内容から振り分けられた担当個所を、自分で説明できるように熟読し、内容を要約してWordにまとめます。そして、ゼミの時間に担当者がパソコンを使用して解説を行います。担当者以外のメンバーは、解説を聞いて疑問に思った点やよくわからなかった点などを担当者に質問します。また、担当者が用意した2問の設問について考え、担当者から指名された人が答え、理解度を確認します。最後に神宮先生から補足説明をしていただいき、ディスカッションします。
本書籍では主に経営工学の内容を中心に、キャッシュフロー・サイクル、品質マネジメント、コストマネジメント、生産マネジメント、サプライチェーンマネジメント等を学習します。
輪読で学習することで、ゼミのメンバー同士で知識を深め合い、内容を深く理解することができます。